ベビー用品ってどれもかわいいので、ついつい手に取ってしまいますよね。
買ったけど使わなかったという育児の先輩たちの声を聞くと、本当に必要なのだろうか?と悩んでしまうアイテムも多いです。
特に、使うかどうか分からないのがベビー布団。
使える期間が短い可能性もあるので、代用できるのであれば代用したいですよね?
我が家もそう考えて、購入したものと代用したものがあります。
つまり、ベビー布団の代用はできます。
そこで、バスタオルで代用できるものと代用する時の注意点についてまとめてみました。
気になる方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
ベビー布団をバスタオルで代用できる?
この質問の答えは、「できる」です。
代用が難しいものもありますが、大体のベビー布団で使われるものは代用できます。
以下に代用できるアイテムをまとめました。
*バスタオルで代用できるベビー布団用品4点
・タオルケット(掛布団)
・キルトケット(敷きパッド)
・枕
こうしてみると結構代用できそうだと思った方もいるのではないでしょうか?
我が家もこの4点はバスタオルで代用していました。
実際に我が家で代用するに至った経緯もお話します。
ベビー布団を代用した我が家の例
我が家がベビー布団をバスタオルで代用したのは、シーツ、タオルケット、キルトケット、枕の4点です。
代用しようと思ったのは、我が子が秋産まれの予定だったというのが一番の理由になります。
出産予定が9月末。
秋というよりまだ残暑が厳しいだろうと想定していたので、掛布団はいらないだろうと除外しました。
*タオルケットはバスタオルで十分
ベビー用のタオルケットを購入してもよかったですが、赤ちゃんには大きすぎる可能性もあったので、大判のバスタオルをタオルケットとして使うことに決めました。
ネットでもバスタオルをタオルケットとして使用したというご家庭がありました。
洗濯済みのバスタオルをタオルケットとして使用し、沐浴後のシーツとして再利用したという先輩ママの口コミを見かけました。
私もまったく同じことをやっていたので、仲間がいた!とちょっと感動してしまいました。
こうすることで、洗濯物も少し減るので楽だと思います。
*産院で見かけた枕の代用案
育児書などで枕は必要ないと目にしていたので、枕を購入する予定もありませんでした。
実際のところ、枕がなくて不便だったということもありませんでした。
私が出産した産院では、タオルを赤ちゃんの枕に使っていました。
これはいいな!と思ったので、退院後の我が子の枕として採用させていただきました。
産院にいる間、我が子がミルクを吐き戻すことはなかったのですが、退院後に鼻と口からミルクが出てしまったことがありました。
その時、布団類を汚さなくて済んだと一安心しました。
*シーツと敷きパッドにも代用可
一度、立て続けに洗い替えのシーツが汚れたことがありました。
どうしようかと悩んだ時に思いついたのが、バスタオルをシーツ代わりに使うことでした。
大判のバスタオルが数枚あったので、それをシーツ代わりにしました。
使っていたベビー布団がミニサイズだったので、大判のバスタオルがちょうどいいサイズでした。
バスタオルの素材がパイル地だったので、赤ちゃんも気持ちよさそうにしている感じでした。
バスタオルはガーゼ地やパイル地など肌触りのいいものが多いので、汗かきな赤ちゃんにとっても気持ちよく過ごすごとができるのかなと思います。
赤ちゃんの寝相によっては、バスタオルがずれることもあります。
また、気づいたらすぐ伸びる赤ちゃんの爪にひっかからないようにしておくことも注意点にあげられます。
以上のような注意点はあるものの、シーツよりも手早く着脱ができるというのはバスタオルで代用する時の魅力です。
ベビー布団はバスタオルで代用できる?【まとめ】
ベビー布団をバスタオルで代用することは、可能です。
代用できるアイテムは、以下の4点になります。
・シーツ
・タオルケット(掛布団)
・キルトケット(敷きパッド)
・枕
もし、バスタオルで代用することを考えている方は使う予定のベビー布団のサイズにも気を付けましょう。
レギュラーサイズであれば、120cm×70cm、ミニサイズは90×60cmになります。
レギュラーサイズのベビー布団のシーツ代わりにするならば、大判のバスタオルがちょうどいいサイズになります。
ミニサイズのベビー布団のシーツとする場合は、バスタオルのサイズが良さそうです。
枕やタオルケットとして使う場合は、フェイスタオルのサイズで十分です。
手軽に使いやすいバスタオルは、ベビー布団の代用にぴったりです。
ベビー布団として使った後は、バスタオルとして長く使えますので、検討してみてください。